12562 デザイナー誕生 水尾 比呂志 美術出版社 19730430/6版 ¥980 室町期の能阿弥・紹鴎から利休・織部・光悦をへて光琳・永徳、 など近世の工芸家を、職人ではなく、クライアントの依頼を受け て意匠を造る、日本のデザイン史上初めての、デザイナーだっ たと位置づける毎日出版文化賞の美術論が再入荷。 この視点からのデザイン論は、発表当時(1962)としてはかなり 画期的な評論ではなかったかと想像します。 ただ、この水尾さんの限界点は師匠である柳宗悦をどうしても 越えられないところで、たとえば、能阿弥がインテリアデザイナー としても優秀だったなんていうのは、この人の卓越した鋭い視点 ですが、すべてを強引に「民芸」と「用の美学」の論理に持ち込 むのは、やはりちょっと無理があるような気がします。 GD ¥2,500 | ご注文方法 | お問い合わせ | |